 |
全長 |
重量 |
口径 |
装弾数 |
製造国 |
500mm |
2.53kg |
9mmParabellum |
15/30/40
|
ドイツ |
|
H&K社が1960年代に、同社の自動小銃HK31のシステムを短機関銃へと移植した物。
当時の面制圧目的な短機関銃とは一線を画す、目標に『当てる』事ができる命中精度を 持っており、特にセミオート射撃では拳銃を上回る性能を持つ。
しかし難点として部品点数が多く、整備性や信頼性に不安があり高価であったため、登場当初は大口の
取引先となる軍への納入をH&K社は断念し、それに替わる納入先としての西 ドイツ警察やごく少数が輸出されていたに過ぎなかった。
永らく日の当らぬ存在であったが、契機となったのは1977年のルフトハンザ機ハイジャ ック事件であり、
その事件で一躍有名になったMP5は、続く1980年のイラン大使館占拠事件 でこのMP5を装備するイギリスSASの映像が世界に公開され、その地位を不動の物とした。
現在、このMP5は世界各国の軍・警察で採用され、SWATや抗テロ部隊では標準的な突入用火器として使用されている。
日本でも90年代の終わり頃、海保の特殊部隊であるSSTにA5が、2002年のFIFAワールドカ ップの日韓同時開催に伴う警備強化を機に、警察庁がフランス国家警察モデルF型をベー
スにした独自モデル(MP5-J)が導入された。
しかし近年では犯罪者がボディアーマーを着込むなど、拳銃弾では威力不足なケースが 多くなったため、完全な室内戦やCQB以外ではM4A1などのライフル弾を使うカービンタイプの突撃銃が使われつつある。
なお、ダイハードなどの派手なハリウッド映画では定番の如く登場するが、乱射とも言えるフルオート射撃ばかりが強調されている。本来は正確なセミオートやバースト射撃を 旨とする“簡易狙撃銃”であり、フルオートは使われないことが多い(特にSWATなどのよう
な警察特殊部隊では跳弾を嫌うのでセミオートが基本)。
|
|
登場作品 |
使用者 |
備考 |
BROTHER |
マフィア |
− |
M:I-2
 |
アンブローズの部下 |
A5
A4 |
MOON CHILD |
Kei |
− |
Mr&Mrsスミス |
ジョン スミス
ジェーン スミス
謎の私兵軍団 |
A4
私兵から奪う
− |
NYPD15分署
|
ボビー ブー
ボビーの手下 |
A5のストック無し |
RONIN |
ディアドラ |
A3
ニース市内での銃撃戦で使用 |
S.A.S. 英国特殊部隊 |
− |
項目参照 |
S.W.A.T |
− |
項目参照 |
TAXi |
− |
項目参照 |
WASABI
 |
SAT隊員 |
A4
A5
銀行での銃撃戦で登場
発砲無し |
アイ・スパイ |
ケリー ロビンソン |
A3
敵から奪った物
ラストの銃撃戦で使用 |
アトミック ブレイク |
組織の刺客
ニック |
型式不明
ラストの銃撃戦で使用 |
イエスタデイ -沈黙の刻印- |
特殊部隊 |
レーザーサイト付き |
いま そこにある危機 |
ディング シャベス |
− |
エグゼクティブ デシジョン |
アメリカ陸軍特殊部隊 |
サプレッサー付きPDW |
エンド・オブ・デイズ |
ジェリコ ケイン |
A5
M203
サタンのアジトで使用 |
交渉人 |
シカゴ市警察SWAT |
A4 |
ザ・ロック
 |
SEAL隊員
ジョン パトリック メイソン |
NAVY
フラッシュライト付 |
ジェネックス コップ |
マッチ |
A5
中盤でロコの手下から奪う |
スコーピオン |
クィグリー
ダミトリ
特殊部隊 |
A5,一部レーザーサイト装備
廃工場での銃撃戦で使用 |
ダイ・ハード |
− |
項目参照 |
奪還 DAKKAN |
テロリスト
ニック |
A3,レーザーサイト
テロリストから奪う |
沈黙シリーズ |
− |
項目参照 |
デッド ヒート |
ワーナー クルーグマン |
− |
ドルフ ラングレン in
ディテンション |
デッカー
麻薬密売組織 |
敵から奪った物
A5 |
ナショナル セキュリティ |
偽SWAT隊員 |
A4
A5
廃屋での銃撃戦で使用 |
ハードボイルド 新・男たちの挽歌 |
テキーラ
トニー |
A5,倉庫での銃撃戦で使用
A5,病院での銃撃戦で使用 |
バイオハザード
|
− |
項目参照 |
バッドボーイズ2バッド |
マイアミSWAT |
− |
バリスティック |
シーバー
私兵軍団
ロス |
A4
A5
〃 |
ファイナル プロジェクト |
ジャクソン ツィ |
− |
フェイス/オフ
|
− |
項目参照 |
ブラックホーク・ダウン
|
− |
項目参照 |
プレデター
 |
− |
項目参照 |
マキシマムタイド |
ハンス |
A5
ドットサイト |
マトリックス
 |
− |
項目参照 |
リーサルウェポン |
− |
項目参照 |
リターナー |
溝口
傭兵部隊 |
オイルリグで傭兵から借用
A4,フラッシュライト |
リプレイスメント・キラー
|
リカー |
ゲームセンターの地下駐車場にて
殺し屋A |
|
銃火器の画像解説文は、各銃器メーカーより転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。 |
|
|