|
|
全長(伸長時) |
重量 |
口径 |
総弾数 |
製造国 |
840(基本型)mm |
2.8kg(基本型) |
5.56mmx45
6.8mmx43SPC |
30 |
ドイツ |
|
2002年、H&K M29OICWの遅々として進まない開発に痺れを切らしたアメリカのピカティニー造兵廠が
「まずは小火器だけでも」と、H&K M29OICWの小銃部分のみを抜き出し再構成させた、モジュール式
の突撃銃である。
機関部はベースとなったH&K G36そのままに、ストック、銃身、フレーム等をモジュール化。数本の固定
用ピンだけでユニットを脱着可能とする事により、用途に応じて容易且つ迅速に、兵装の組み替えを可能に
した。これは、開発段階からカービン型、PDW型、軽機関銃型、狙撃銃型などの派生型や、擲弾発射器
などのアドオン型兵装の装着を前提とした、汎用性の高い設計によるものである。
また、5.56mmNATO弾と7.62mmNATO弾の中間的パワーと扱いやすさを持つ、6.8mm口径の新型弾薬を
運用出来るモデルも開発されている。
良好なテスト結果からアメリカ軍内の広報誌に載る等、アメリカ軍次期主力火器として内定しており、これ
を受けたH&K社もその気になって、アメリカ国内にXM8採用を想定した製造工場の建設を決定するという
までの意欲を見せていた。
しかし、特徴的過ぎる外観や、M16シリーズに固執する一部の将兵からは不評であった(殊に海兵隊、
特殊部隊等は猛反発する)。H&K社製のXM8シリーズ、M416シリーズの採用により、自社製のM4の
採用解除(それによる収益激減)を恐れたコルト社によるロビー活動で、2005年10月にXM8計画は白紙に
戻された。
良好と伝えられているテスト結果とは裏腹に、命中精度の悪さや軽量化による耐久度の低下などが採用
取りやめの理由という噂もあるが、結局は企業、軍部に振り回された悲劇の銃であった。
|
|
|
|
銃火器の画像解説文は、各銃器メーカーより転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。 |
|
| |