|
全長 |
重量 |
口径 |
総弾数 |
製造国 |
785mm |
4.65kg |
5.56mmx45 |
30 |
イギリス |
|
イギリス軍が現在、制式採用しているブルパップ式の突撃銃。
1960年代、西側陣営の制式弾が7.62mmNATOから5.56mmNATOへと移り変わる中、イギリスもFAL
に替わる次世代小銃の開発を始めた。しかしイギリスは7.62mmNATO採用時のアメリカのゴリ押しで痛い目
を見ていたため『もうアメリカの弾は信用しない』とばかりに、独自路線で4.85mmx44弾を使用する試作銃
XL65を作り導入試験まで進めていた。
しかし独自路線過ぎたためか開発は難航。XL64(通常型)、XL65(XL64のSAW型)、XL68(左利き型)、XL69
(XL68のSAW型)と試作の種類だけ豊富になるも採用には至らない。やがて1980年代に入り高性能な5.56
mm弾「SS109」が登場し『SS109ならこちらの4.85mmより優れている』との評価が下されると、あっさり採用
弾の変更が行われれてXL70(通常型)、XL73(XL70のSAW型)が試作。そして1984年にようやく実用化された
のがL85A1である。
銃身を交換する事で分隊支援火器(L86)にもなる事から、両銃を指す総称としてSA80(Small Arms for
1980s:1980年代の小火器)とも呼ばれる。
L85A1は1985年からイギリスの陸・海・空軍全てに導入が始まったが、プレス部品を多用しながら部品数
が非常に多く、かつ脆かったため、高いジャム頻度や悪い整備性、戦場での低い信頼性など問題が続出。
更に一部パーツには重い鋼鉄を使っており、トドメとばかりにブルパップの弱点である照準線の短さを補う
ためSUSAT 4倍照準器を標準装備させてしまったものだから、フルサイズ突撃銃以上の重量となってしまう。
そんな不評のL85だが、周りの意見など意に介さない英国気質か、2020年頃まで主力火器として使用し
続ける事が既に決定している。ただ、さすがに不満の声が多かったのか、2000年にはH&K社に依頼して
大幅な改修を加えたL85A2(上画像)へと更新された。そのA2型も『L85A2になって、ようやく世界標準的
な性能に近くなった』との評価が多く、まだまだ問題のある銃の様である。
なおイギリス屈指の精鋭部隊であるSASは、早々にL85へ見切りを付けてM16A2のフルオート型である
ディマコ C7に乗り替えている。
|
|
|
|
銃火器の画像解説文は、各銃器メーカーより転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。 |
|
|